WEKO3
-
RootNode
アイテム
借り入れ制約と貿易の構造─非貿易財の意義─
http://hdl.handle.net/10742/00003279
http://hdl.handle.net/10742/000032799e3e7e9d-400e-4ee2-a99f-b9d1a4d943bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 借り入れ制約と貿易の構造─非貿易財の意義─ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Borrowing Constraint and Pattern of Trade:─The Significance of Non-tradable Goods─ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
髙橋, 寛人
× 髙橋, 寛人 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,ヘクシャー・オリーン・モデルに非貿易財を導入し,さらにその非貿易財の資本形成において借り入れ制約が発生しているという状況下での生産と貿易のパターンについて分析する。借り入れ制約によって,非貿易財部門に用いられる資本が過小になることから,貿易財部門で入手可能な資本量が増加することになる。したがって,借り入れ制約の問題が大きい(金融市場の発展が不十分である)ほど,資本を多く用いて生産する貿易財の生産量と輸出量が増加する可能性が高くなる。 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 札幌学院大学経済論集 en : Sapporo Gakuin University Review of Economics 号 16, p. 163-172, 発行日 2020-02-29 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1884-8974 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 札幌学院大学総合研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Research Institute of Sapporo Gakuin University | |||||
言語 | en | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Bulletin | |||||
言語 | en |