@article{oai:sgul.repo.nii.ac.jp:00000714, author = {臼井, 博}, issue = {98}, journal = {札幌学院大学人文学会紀要 = Journal of the Society of Humanities}, month = {Oct}, note = {小学校3年生の時の動機づけ,学校適応感,親子の活動の共有の3年後の家庭での学習時間,学業成績の自己評価,レジリエンスなどに対する予測可能性を検討した。また,3年間の5回の調査データが利用可能な学業成績の自己評価,家庭学習時間,学校適応感については安定性と変化についても検討した。結果から,3年時の熟達目標志向性が6年時の教科に対するプラスの感情や学業に対する自律的な動機づけを予測し,親子の活動の共有が学校生活の満足度,学習時間,教科に対する好意的感情を予測した。また,教室の中での仲間からの受容感はレジリエンスに対してプラスの影響があった。, We tried to clarify how academic motivation, school adjustment, and parent-child co-activities at third grade predicted study time at home, academic achievement, and resilience variables at sixth grage. We also made analyses of time-to-time changes on variables such as academic achievement, study time, and school adjustment, which contained all data through Time-1 to Time-5. Results showed that mastery oriented motivation positively influenced on positive feelings of main school subjects and autonomous motivation. And high frequency of parent-child co-activities predicted satisfaction of school life, longer study time, and positive feelings of main subjects. The feeling of being accepted by the classmates contributed to the resilience positively., Bulletin, 論文, Article}, pages = {63--81}, title = {小学校から中学校への学校間移行の学校適応と学習動機に対する影響 (5) : 小学校3年時の学習動機,親子の活動共有,学校適応感から6年時の学業やレジリエンスの予測 : 縦断的研究}, year = {2015} }