@article{oai:sgul.repo.nii.ac.jp:00000725, author = {水島, 梨紗}, issue = {99}, journal = {札幌学院大学人文学会紀要 = Journal of the Society of Humanities}, month = {Feb}, note = {「実践的コミュニケーション能力の育成」が外国語教育の主要な目標に据えられて十数年経った現在,学習者の語用論的能力向上に向けた配慮はどのようになされているのだろうか。この問いに対する答えの一端を探るために,本研究では高等学校の選択科目である「英語表現Ⅰ」の検定教科書8冊を分析し,その中で語用論的解説がどの程度,そしてどのような内容をもって学習者に提供されているかを調査した。分析の結果,すべての教科書に語用論的情報の不足が認められ,解説のあるものについても,内容の不備や偏りが見られた。本論では,この研究データに基づいた考察を通じて,今後の教材開発に向けた提言を行っていく。, This paper examines eight English Expression I textbooks, which are most commonly used in Japanese high schools, to see whether or to what extent they provide explicit pragmatic instructions for Japanese high school EFL learners. The result shows that none of the eight textbooks offer sufficient and appropriate pragmalinguistic/sociopragmatic information, which could deprive the learners of the opportunity to build up their communicative competence. Based on this consequence, this study proposes a better way to develop educational materials for L2 pragmatic teaching., Bulletin, 論文, Article}, pages = {41--59}, title = {高等学校英語教科書における語用論的解説についての論考 : 「英語表現Ⅰ」の事例をもとに}, year = {2016} }