WEKO3
-
RootNode
アイテム
陸羽東線沿線地域方言で格助詞「サ」に後接する「バ」
http://hdl.handle.net/10742/2044
http://hdl.handle.net/10742/204481e640a1-ce48-4f4a-b88b-e06cde501bbe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 陸羽東線沿線地域方言で格助詞「サ」に後接する「バ」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 格助詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 与格 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方位格 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対格 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方言 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Accusative | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Allative | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Case Particle (Enclitic) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Dative | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese Dialects | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
佐々木, 冠
× 佐々木, 冠 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2429 | |||||
姓名 | SASAKI, Kan | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 格助詞「サ」に「バ」が後接する構造(NP=sa=ba)は陸羽東線沿線の宮城県側と山形県側の両方で用いられる.この構造は間接目的語で最も多くの話者に認められ,斜格目的語,着点,斜格主語の順でこの構造を認める話者が少なくなる.格助詞「サ」に「バ」が後接する構造はすべての年齢層で認められるが,若年層と少年層では認められない傾向にある.この構造で用いられる「バ」は格助詞ではなくとりたて助詞として機能している可能性がある. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The structure where the particle=ba is preceded by case particle=sa (NP=sa=ba)is found in the dialects distributed along the Rikuu East Line. The grammatical function of the NP affects the acceptability of the structure. It is accepted most frequently when it appears in the indirect object position. The number of speakers accepting this structure decreases in the order indirect object > oblique (theme) object > goal > oblique subject. The younger generation tends not to use this structure. The particle=ba (described as accusative marker by some researchers) in the NP=sa=ba structure can be analyzed as a focus marker. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究ノート | |||||
書誌情報 |
札幌学院大学総合研究所紀要 = Proceedings of the Research institute of Sapporo Gakuin University 巻 3, p. 23-32, 発行日 2016-03-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-4897 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Particle= ba Preceded by Case Particle= sa in the Dialects Distributed Along the Rikuu East Line | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 札幌学院大学総合研究所 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Bulletin |