ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 札幌学院大学経営論集 [1(2009)-]
  2. No.5

ギリシア神話のヘルメスとマーケティング教育

http://hdl.handle.net/10742/1626
http://hdl.handle.net/10742/1626
609cdf79-4fb5-44c1-8771-e0bafbc333fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
KER-5-043.pdf KER-5-043.pdf (797.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-29
タイトル
タイトル ギリシア神話のヘルメスとマーケティング教育
言語 ja
タイトル
タイトル Hermēs of Greek Mythology and Marketing Education
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 碓井, 和弘

× 碓井, 和弘

ja 碓井, 和弘

en USUI, Kazuhiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 伝統ある商業教育機関のシンボルには翼や杖,蛇がしばしば使われている。嚆矢は一橋大学である。それは,ギリシア神話のヘルメス,あるいはローマ神話のメルクリウスにまつわるものであり,ヨーロッパで繁栄していたベルギーに存在する商業学校のものを移入したのであった。ヘルメスは,豊穣神であるとともに,商業,盗み,雄弁,競技,道路,旅人の守護神でもあり,その最大の特徴は,コミュニケーション能力の高さと狡猾さである。しかし狡猾である商業には,不信感が付きまとう。商業が社会に存立する根拠が問われるのは,その商業への不信感が背景にある。M.ホールの「取引総数最小化の原理」は,取引においては人が移動する,と前提すれば理にかなっているように見えるが,情報技術の革新は状況を一変させた。この情報技術の革新は,マーケティングにも影響を与えている。『コトラーのマーケティング3.0』は,「参加」「グローバル化のパラドックス」「クリエイティブ社会」の3つを,時代を読み解くキーワードとしている。このマーケティングの変化を学ぶことは,商業教育の象徴と現代性を追求することにも繋がると考えた。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
言語 ja
書誌情報 ja : 札幌学院大学経営論集
en : Sapporo Gakuin University Review of Business Administration

号 5, p. 43-52, 発行日 2013-03
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1884-1589
出版者
出版者 札幌学院大学総合研究所
言語 ja
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Bulletin
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-26 12:15:10.674077
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3