ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 札幌学院大学心理学紀要:ISSN 2434-1967 [1(2018)-]
  2. 第1巻2号

援助要請行動に影響を与える個人要因─大学生へのメンタルヘルス教育プログラム受講前後比較─

http://hdl.handle.net/10742/00003178
http://hdl.handle.net/10742/00003178
03478a8c-f18b-4acd-99e1-86e58d95f714
名前 / ファイル ライセンス アクション
SRG-1-2-001.pdf SRG-1-2-001.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 援助要請行動に影響を与える個人要因─大学生へのメンタルヘルス教育プログラム受講前後比較─
言語 ja
タイトル
タイトル Individual factors influencing Help-Seeking Behaviors ─Comparison before and after taking mental health education program for college students─
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 援助要請行動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 メンタルヘルス教育プログラム
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自己効力感
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コーピング
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 恥
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Help−Seeking Behaviors
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mental health education program
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Self−efficacy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Coping
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Shame
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 斉藤, 美香

× 斉藤, 美香

ja 斉藤, 美香

en SAITO, Mika

Search repository
齋藤, 暢一朗

× 齋藤, 暢一朗

ja 齋藤, 暢一朗

en SAITO, Choichiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は援助要請行動を促進する目的で作成されたメンタルヘルス教育プログラム(講習)の受講後に援助要請行動が促進された学生と促進されない回避型の学生の個人要因の違いを検討した。調査方法は大学生250名に受講前後の援助要請行動と自己肯定感,自己隠蔽,レジリエンス,コーピング尺度からなる質問紙を実施した。分析の結果,従来の情報提供中心の心理教育プログラムでは,自己肯定感の高い人,社交性の高い人,意味づけや課題解決型ストレスコーピングスタイルを持っている人には一定の効果が得られた。しかし,自己肯定感および社交性の低い人,他者の目を気にする恥意識の強い人に対しては,これらの個人要因に影響を与えるような効果的なプログラム構成の検討が必要であると考えられた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study examined the differences in individual factors of students whose Help− Seeking Behaviors were promoted and those who did not promote after mental health education program (lecture) created to promote Help− Seeking Behaviors. In the survey method, we conducted a questionnaire consisting of 250 university students' Help−Seeking Behaviors and self−positivity, self−concealment, resilience, coping scale before and after mental health education lecture. Results indicated that the conventional psychological education program focusing on information provision has certain effects for people with high self−efficacy, highly sociable persons, people with meaning and problem−solving stress coping style. However, for people with low self−efficacy and low sociability, those with strong embarrassment who care about the eyes of others, it is necessary to consider more effective program composition that will affect these individual factors.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
言語 en
書誌情報 ja : 札幌学院大学心理学紀要
en : Bulletin of Faculty of Psychology Sapporo Gakuin University

巻 1, 号 2, p. 1-12, 発行日 2019-02-15
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2434-1967
出版者
出版者 札幌学院大学総合研究所
言語 ja
出版者
出版者 Research Institute of Sapporo Gakuin University
言語 en
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Bulletin
言語 en
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-26 11:15:30.285246
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3